立教と早稲田の傾向って似てますか??

僕が講習漬けになっている間、スタッフが『MARCH学習院あるあるチェック』の音声編集および確認作業をつづけています。年々、解説時間数が増えているため、CD2枚組では収まらなくなった大学があるようです。それでも値段は据え置きですが……。

先日、こんな質問をいただきました。

<Nさん>
こんにちは、河合塾藤沢現役館でお世話になっているNです。冬期講習お疲れさまです。藤沢は年明けすぐなのでそれまでに覚えたものの定着をしようと格闘しています。質問なのですが、授業中先生が言ってくださった大学の出題をメモしていったところ1年間を通して立教と早稲田はついてくるところが同じだったり、似ていることが多いなあと思ったのですが、どうでしょうか? また文化史では政治史のノートの〇〇ばんページがよくでるといったように〇〇文化がよくでるというような感じではなく、単語区切りでこの単語が文化史でよくでるといったような感じの出題が多いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

<石黒>
立教と早稲田……それほど似ているわけではありません。そもそも史料や正誤問題など問題形式が違いますし。レベルも段違いです。文化史については、出やすい単語や出やすい時代もありますし、出やすいテーマもあります。過去問はまだあまり解いてないのでしょうか……。ちなみに河合塾では時間が少ないので、出題傾向は十分話しきれていません。文化史は言わずもがなです。

各大学、似てるところもあれば、似てないところもあります。明治、青山、立教、中央、法政、学習院のそれぞれに、出やすいテーマや出やすい用語が存在します。『MARCH学習院あるあるチェック』の大学別CD-ROMでは、それを濃密に解説しています。みっちり聴いてみたいと思いませんか?

当教材のお申し込みは、明日1月1日の正午より、以下のページで受け付けます。
携帯版『MARCH学習院あるあるチェック』お申し込みページ
PC版『MARCH学習院あるあるチェック』お申し込みページ
受付開始時刻をまわるとお申し込みフォームが現れますので、こちらよりご注文ください。

また、例年講師や教員の方からご注文をいただきますが、内容的に企業秘密のため、恐れ入りますが同業者の方のご購入はご遠慮いただいております。あしからずご了承ください。

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください